2015年4月20日月曜日

関東へ遊びに行っていました



先週の土曜日に横浜まで遊びに行っていました。
目的は先日公開されたワイルド・スピードX7 スカイミッション鑑賞で、折角見るんだから関東にいるフレンドさんと一緒に行こう!というわけで


・いかオクラ氏
・takumi君
・Tsujimoto氏
・森川氏

と前のブログやソレ以前からお世話になっている車とゲームが好きなお方々と観に行きました。
一人で地元のシネマで見るのもいいのですが、去年NFS映画鑑賞会やったとき話題が合う人間と見に行った方が色んな意味で盛り上がると知りましたので、今回もワザワザ四国から出向いて・・・と。
実は映画以外にも目的があって関東にやってきたのですが、それはのちほどに触れます。


で、映画についてなんですがワイルド・スピードシリーズはX3までしか見ていなくてストーリーが追いかけにくかったのが残念でしたが、大胆なヒューマン&カーアクションはお見事ッて感じです。
ややドンガシャが多いんじゃないかと思ってしまいますが、まあこの辺りはX2辺りからその傾向がありましたしこのシリーズだからと考えるべきでしょうか。

全般的にクラシックマッスルが多く力強いエキゾーストに獰猛な動きを拝めるのも良かったですし、やはり印象的なのはラストシーンでしょうか。
公式でフライング公開してしまったので映画を見に行かなくとも知っている人も多いですが、ポール・ウォーカー氏本人のスープラで別の道へ旅立っていく・・・何を意味するのかは言うまでもないでしょう。
突然の事故死でこういう流れにならざるを得なかったのでしょうが、X3除く初回作からずっと演じ続けたブライアンを上手くフェードアウトさせたと思います。確かに他にも作品を支える個性的なメンツがいますが、ここまで引っ張ってきたのは彼の存在あってというのは否定出来ないでしょうから。


かつてのワイルド・スピードのようなレースを求めるにはアレかもしれませんが、カーアクション映画として十分見応えがありましたしForza Horizon2のとあるDLCで気になったお方はぜひとも映画館へ足を運ぶことをおすすめします。


ちなみに次回作も製作予定らしいですが、前述のとおりブライアン演じるポール・ウォーカー氏亡き今どう作品を育てていくのか気になるところです。
NFSの映画は次回作が出るような話がありますし、両者とも今後どんな展開を見せるのか楽しみですね。




勿論映画が終わったらフレンドさんたちと一緒にダラダラと余韻
意外と映画の話題がでてこなかったのですが、車にゲームや音楽・・・と話題が尽きませんでした。

話すだけだとSkypeを通じて出来ますが、同じ空間で顔を合わせながら話すこれがまた楽しいのです。
ましてや8年近くお付き合いしているお方もいますので、こうやってゆっくり腰を据えて話せるだけでも格別です。

こうかくと年を取ったなぁと思われそうですが・・・もう25ですし気がついたら40になっているんでしょうね、ウン(笑い)


実際は店の営業時間の関係で大して長々と居られませんでしたが、貴重なひとときでしたし本当に皆様方お疲れ様でした。
またお機会がアレば一緒にどっかに遊びに行きましょうね。






前でもちょろっと言いましたが、映画のためだけではなくソレ以外に遊びに行きたいということもありまして。
で、土曜日関東について真っ先に行ったのがお台場にあるメガウェブです。

今回は米国トヨタの車両を展示してあるということで結構興味津々だったんですね。

やはりいちばん気になるのがタンドラ。米国で設計され製造されていますので実質アメ車と言っても過言でもないですね。サイズもアメリカンなものですから乗るのが大変でした。普段からリフトアップしているジムニーに乗っているはずなんですけどまさかこんなに苦労するなんてね(笑)





他USカムリもありました。
向こうでは売れ筋の車故か日本のに比べると随分と若々しいデザインです。

ターゲット層を考えるとしかたのないことなんですが、個人的には米国仕様のほうがいいですね。




USカローラも置いてありました。
若々しさはこちらの方が顕著な気がします。色のせいかもしれませんが、随分とスポーティーに仕上がっていますね。

欧州カローラがオーリスとして入っているように、米国カローラがスプリンターして入ってくることは・・・ないだろうなぁ




またトヨタが米国に進出した黎明期の車両も展示されていました。
こうやって新旧車種を見比べられるのも面白いですね





他にも開発中のZN6のGRMNやらランクル70やら
時間の都合もありましたので米国トヨタ以外はこれくらいしか触れなかったのですが満足です。

特に70ランクルは販売終了が間近に迫っているので、それまでに十分堪能したいというのも有りまして。


もちろんオーナーに慣れたらいいんですけど・・・さすがに自分の財力じゃムリです、ハイ




メガウェブのヒストリーガレージも訪問しました。
今モータースポーツに関する展示をしているようで、初代クラウンのラリーカーからフォーミュラカー、そしてJGTCのチェイサーにST185のラリーカーなどいろんなトヨタのモノが展示されていました。

モータースポーツに疎い自分ですが、この時代のツーリングカーって市販車を大改造させた感があっていんですね。
往年のレースカーは結構残ってそうな感じなんですが、この頃のはどうなんでしょうね。イベント等でもあまりみない感がありますので・・・




特別展示だけでなく通常展示もじっくり拝んでいます。
他のミュージアムだと柵があって間近で拝めないことがあるので、近くでじっくり見られる貴重な施設ということで重宝しています。

自分が住んでいるところの関係であんまり行けないのが難ですが、また機会があったら訪れてみたいですね。

2015年4月8日水曜日

Forzaシリーズの新たなゲームエンジンが判明

Forza シリーズ新作情報
今回の情報使用されるゲームエンジンの名称
ソースGame Spot



今年秋発売予定で詳細の情報がE3までおあずけのForzaMotorsportシリーズ最新作、「6」

2月に作品の仕上がりに自信満々ながらも6月まで待ってネ・・・としばらく情報が出ていませんでしたが、今回は意外なところからやってきました。
4月2日に米国特許庁にマイクロソフトが「ForzaTech」なるものを出願したようで、ゲームメディアGameSpotで取り上げられた後MSの関係者からコメントを頂きました。
Forza Motorsportシリーズを制作するTurn 10 Studioが所有するグラフィックやシミュレーションのゲームエンジンのようです。


もちろんコレまでどおり「6月のE3まで待ってネ」ですので、残念ながら具体的な内容は依然と不明です。
そもそもMotorSport6に使うとも明言されれいませんし。

ただ、時期的に考えれば6のエンジンであることは不自然ではありませんし、Turn10 StudioがDirectX12開発を表明していますので可能性はありそうですね。

今年のE3で「ForzaTec」が何者なのか?公になるその日が楽しみです

追記:
とんでもない誤訳をしていましたので修正しました
誠に申し訳ありません

2015年4月7日火曜日

ForzaHorizon2本編にワイルド・スピード7車両が追加されるDLC発表



ForzaHorizon2に新しいDLCの配信が発表されました。
先日リリースされたワイルド・スピード7販促拡張こと「Forza Horizon 2 Presents Fast & Furious」に収録されていた12台のウチ8台が本編にやってきます。

改めて地中海や嵐島に上陸するマシンたちは以下のとおり


・1970 Dodge Charger R/T Fast & Furious Edition
・1970 Plymouth Cuda Fast & Furious Edition
・2013 Jeep Wrangler Unlimited Fast & Furious Edition
・2014 Maserati Ghibli S Fast & Furious Edition
・1970 Plymouth Road Runner Fast & Furious Edition
・2015 Dodge Charger R/T Fast & Furious Edition
・2015 Dodge Challenger Fast & Furious Edition
・1998 Toyota Supra Fast & Furious Edition

今回から事前に告知されたとおりカーパスの対象外で、欲しい人は540円払ってネという形になります。
ちなみにスープラは無償車両ですのでカーパックを購入せずとも入手可能です。


前日に書いたミニレビューの通り本編に追加されるのは嬉しいんです・・・が、R35のエアロが気に入っていたのでソレがリストラされたのは悲しい点ですね。
あとやや新鮮味に欠けるというか何というか。確かにいつもより多めの8台ってのは悪くはないんですが・・・


自分としてはコレ以外にもう一種類いつものマンスリーDLCがほしいところですが、果たしてどうなんでしょうか。


2015年4月5日日曜日

ForzaMotorsport5熱再燃



どうも最近ForzaMotorsport5をやる比率が高くなったこの頃です。
ゲームとしてはHorizon2の方が好きなんですけど、もう何だかんだで発売から半年経っていますしそろそろコッチの方にも手を付けて行こうかなということで。

このゲームはもう2年前・・・なはずなんですが、日本では去年の9月にXbox Oneのローンチと同時に発売したこともあって殆どゲームに手付かずだったんですよね。御存知の通りこの1か月後にForza Horizon2の発売でしたから、流石に同時に2つも並行でガンガンやるなんて器用なことは自分には出来ません。(実際箱○の時もそうでしたし)


それに今年Motorsport系列の新作が出ますから、それまでの予習ということも有りまして。
あとそれに加えて今年はForzaシリーズ以外で気になる作品が多いですから、Forza Rewards稼ぎをするなら今が丁度良さげですしね。




あとこの作品のみの車両に乗りたいというのも有ります。
画像のRX-3なんてForzaHorizonがシリーズ初登場というのに、Horizon2に出ていない謎・・・

権利問題のせいなのか、それとも外伝で別開発だから・・・?なのかよくわかりませんが、こういう差の付け方は今後なるべくやめて欲しいですね。
HD機収録されているマシンやコースは技術的な問題でそのまま次世代機に持ち越せないのは知っているので、この点に関しては別に気にしていません。しかし、同世代機間の差異が出るというコトだけが大いなる不満点です。


なのでよく乗るのはHorizon2にないものがメインですね。
RX-3にしても中々ゲームにでてこないですから。ハコスカの宿敵であり、のちのRX-7に繋がる名車と思うんですが。
ただ、日本では当時社会問題となった暴走族に好まれた車であり、マツダがその手の車を見つけては買い取ってスクラップにしていたという悲しいお話もあります。だから、実はあまり表舞台に出てほしくない車なのかもしれません。




やるレースもやはりHorizon2に出ていない車両に乗れるレースがメインです。
ただ単に自分の扱いきれるマシンのスペックが乗りたい車両とかぶっていることもあるんですけどね。FM5になってから4位上にシビアになりましたから、手に負えないパワーよりもちょっと背伸びすれば自分の制御範囲内に収まるコンパクトカーや旧車ばかりになります。

どちらかというとレースシムは苦手な部類の自分ですが、実はそうでもないんじゃない?と時折思います。挙動ウンヌンについては自分はトーシローですから上手くは言い表せませんが、マシンと一体になりやすいというか何と言いますか「操る喜び」というのを感じます。
特に意のままに操れた時の一体感はこの上なく、あまり興味がなかったはずのサーキットレースを楽しませている要因の一つかもしれません。




あとHorizon2でも引き継がれている「ドライバター」にもありそうです。
ご存じの方もいると思いますが、各ドライバーの動きを記録・学習してそれを他プレイヤーのレースフィールドにNPCとして召喚するシステム。


Horizon2ではオープンワールド故に自由奔放な動きをして格好の観察対象として楽しんでいたのですが、5でも似たような光景が見られ中々面白いです。
特にロングビーチと言った道幅が狭いコースだと、初っ端からデモリッションダービーと化します。とてもAIとは言いがたい人間臭さがまたいいですね。

もちろん速いドライバターと激しいチェイスを繰り広げる楽しさも有ります。無論私の腕ではどうにもならず最後に相手のルームミラーから消えるという結末が待ち受けていますが、大事なのはソレまでの過程
自分がよく言う「要は勝てばいいのサ」と真逆ですが、最近はいかに熱く楽しむかがメインとなっています


 


もちろん走る以外の楽しみ方もしています。 前述のとおりHorizon2にない車両が中々自分好みだったりするので、よくテストドライブに出かけるフリをしてじっくり鑑賞しています。

最近のお気に入りは前期型の4代目マスタング(人によっては5代目) 初登場はForzaMotorsport4のDLCで、Horizon1にも登場し今作にも登場となっています。


自分はどちらかと言うとよりより初代にちかくそして押しが強い後期型の方が好きですが、程々に初代の要素を散りばめ上手くまとめた前期型も魅力的に映ります。 ちなみに収録されているのはSVTコブラですが、画像のようにバンパー交換でGT風にすることも出来ます





他サリーンもあったり、最近収録された車種の中ではカスタマイズの幅がひろい部類となります。
ましてやゲームでは収録がスルーされやすいネオクラシックの車をこんな風に出してくれるのは嬉しいですね。

確かに一般からすると”ただの古い車”ですし、エンスージアストからすると中途半端な車ですので、存在そのものが薄れるのは仕方のないことです。しかし困ったことに自分はこの手の車のほうが好きだったりするので・・・


自分がForzaシリーズに手を出したのもやはりこういう車を積極的に出してくれるというのも有ります。
この調子で次回作ではセヴィルとかアストロとかイントレピッドとか出て欲しいですね。




ドライブだけでなくForzaVistaでディテール観察もよくやります。
車を走らせるより見るほうが好きな自分にとっては実は一番楽しいモードだったりするんですね

流石に発売からほぼ半年色々と見ましたのでそろそろ飽きる頃かなーと思ったのですが、改めて見ると新たな発見があったりするんですね。

特にスタッフお気に入りの車なんでしょうか、異様に作りこみに気合が入っている車両もあったりして面白いです。
スーパーカーがきっちり作りこまれているのは勿論ですが、AW11やアバルトプント辺りが鬼のようなクオリティなのが面白いところ

やはりT10には結構なカーガイさんたちがいっぱいいるんですね。
次回作では一体どんな車をニヤニヤさせるのが楽しみです。



・・・とこんなかんじに走って止まってニヤニヤの繰り返しです
 決して完全なゲームかというとそうでもないのですが、何だかんだでずっと続けられるだけの魅力は有りますね。
レースをしなくとも自分の欲を満たしてくれますから。

ただ、あまり寄り道し過ぎると6や今後出るゲームをやるまで間に合わなくなりそうなので、そろそろペースアップしないといけないですねハイ