2018年7月8日日曜日

Cities Skylinesシナリオ攻略記 「都市浄化チーム 2回目 健康問題解決と大都市への道」


全開決めた計画通り街作りをします。水源を地下水に切り替え、区画を大きく整備。
あちこち点在していた工場や発電所を住宅地から離したところへ移転。住宅地と工場の間に商業地域をクッションとして設置して極力近づけないようにしました。

ちなみにやたら商業地域が多いのは元々工場だった地域は土壌汚染が激しく、健康問題が再発しかねないからです。ただし、このゲームの土壌汚染は工場を撤去して時がたてば元に戻るので、必要があれば住宅地に戻そうかなと考えています。

あとゴミは燃やさない限り撤去不可能な上に、ごみ焼却施設が設置できないので周囲を空き地にしてしばらく放置。


街が大きくなったら設置できたので、工業地域に焼却施設を大量に設置して埋立地のごみを燃やし尽くしました。このゲームの焼却炉は発電施設も兼ねているので、この町の電源の一つでもあります。



おかげですんなり水質汚染の課題はクリア。底辺だった健康度も大分改善しています。


健康度に関してはヨガ教室など健康促進施設や巨大な病院を各所に建ててクリアを試みることにします。このあたりやっていれば自然と上がっていくので、そう遠くない未来にクリアできそうです。

さて問題は人口です。やっと2万ぐらい行った程度で今後いかに都市を巨大化するのかがメインとなります。



街が大きくなると渋滞がヤバいのは読めていたので、地下鉄を敷設したり高規格道路を設置したり、工業地域用の産業道路の敷設で対策した・・・つもりだったのですが、あちこち混雑しまわって酷いありさま。

地下鉄はうまく使われているのですが、どうも高規格道路があまり使われていなくて結局渋滞は避けられず。まあそもそも狭いマップに無理矢理都会作ろうとしているのがアカンのですけど。


とりあえず街を当初の三倍の面積へ拡張。北に工業地域、南にベッドタウンという形で大胆な開発を行っていく予定です。


あと町の規模が大きくなって浄水施設が解禁になったんで、汚水まみれの湖の浄化も行っています。将来的にはここを再び水源として使えるようにする予定。地下水だとコストが割高なので、やっぱ直接汲み上げられる方がいいですしね。ただ、この浄水施設は排水する汚水を85%浄化する程度なので、水源として使える日はかなり遠い話になりそうですが・・・。

2018年7月7日土曜日

Cities Skylinesシナリオ攻略記 「都市浄化チーム 序章 問題把握と都市計画」


三日坊主になりそうですが、最近Cities Skylinesにドハマりしているんでプレイ日記でも。
このゲームには昔のシムシティみたい(シムシティ3000拡張など)にシナリオモードがあります。とある問題を抱えた都市を改善し、与えられた条件をクリアするというもの。

で、今回からやるのはFresco Cityの「都市浄化チーム」というシナリオ。都市周辺で蔓延している健康問題を改善し、人口を15倍にするという内容。資金と人口が尽きなければ大丈夫、という極めて悠長に遊べそうなシナリオですね。



ということで、Fresco Cityに赴任することになりました。まずは状況分析なんですが、ぱっと見で悲惨な状況です。あちこちで病気になった市民たちが悲鳴を上げています。



下水道垂れ流しで汚染した水源を汲み上げているわけですから、そら身体壊します。
産業革命時代のロンドンで下水を整備したら、汚水を水源に垂れ流してコレラを流行らせた案件を彷彿させるような・・・。


一応汚染されていない水源はあるのですが、湖なのでこの調子で汚水垂れ流すと確実に水源として使えなくなります。幸いにも地下水は大丈夫なので、そっちを利用することにします。
浄水所は今の6倍ぐらいの人口にならないと設置させてくれないので、現状は湖を汚す以外は手はありません。



ヤバいのは水道だけでもありません。街中も大問題です。

・工業地域(黄色い区画)やゴミ捨て場、発電所など汚染源の隣に住宅地(緑色の区画)がある。
→そのせいで住宅地付近の土壌も汚染されている(茶色く染まった領域)
・病院のキャパに対して3倍も患者がいる。
・工業地域が分散しているおかげで、あちこちで産業トラックが縦横し道路のキャパがオーバー気味。
→あと騒音も酷いので少なからず健康被害もあると思われる


ざっくり挙げただけでも酷い有様です。


特に住宅地や高校がある近所に火力発電所とかどういう神経していたらこんなもの建てられるのでしょうか。どうしたら不健康な街を作れるのかいいお手本みたいな町だと思います。


ということで、自分なりにこう対策してこうと思います。

・町が大きく発展するまで地下水をくみ上げる。
・ごみ焼却施設を設置し、住宅地にある埋立地を撤去する。
※埋立地は空にならないと撤去不可能。
・工業地域など汚染源を住宅地から隔離。
・住宅地にトラックがなるべく入らないよう産業用道路の整備。
・病院の増強と健康施設の整備。

ちなみにこのシナリオは何回もトライしていて、この辺やっておけば問題はありません。問題は人口7万5千人。



今の街の広さのままだと人口を15倍にするのは難しいです。近隣地域を購入してそこに高層住宅街を形成する予定です。



また、町の北部には石油が眠っているのでこちらに工業地域を形成、南部はベッドタウンにする予定です。



以上、Fresco Cityの現状分析と都市計画でした。この計画をもとに次回から街作りをしていこうと思います。
では、機会があれば次回の記事でお会いしましょう。