Need For Speed Rivals 情報 | ||
今回の情報 | ゲームプレイ動画 | |
ソース | YouTube |
先ほどの記事でNFSの最新トレーラーが公開されましたが、それと同時に毎年恒例の実演プレイもやっていましたのでご紹介します
上に貼った動画はその様子を映したものです。時間の都合上見れなかったお方はご覧になっては如何でしょうか
さてゲームプレイ内容については既存の情報の通りです
レーサー側のプレイヤーがストリートレースをおっぱじめて、それに対して警察側のプレイヤーがカーチェイスを仕掛けるというもの
ちなみにこれはAll Driveの機能を使ったもので、もともとはシングルプレイです。しかし、別のプレイヤーが乱入することによってマルチプレイへと変化しています
結構シームレスに切り替わるのである意味TDUシリーズっぽい感じもしますね
ちょいとネタバレになりますが、最後のシーンの後どうなったんでしょうかね。
2005年版のMWではヘリに体当たりするとヘリが追撃できた思い出がありますが、もしかしてそれが復活するのでしょうか?

では、プレイヤーの立場にできるようなことなど判明したことをまとめていきましょうか。
まずはレーサー側から
・基本はNFS:MW(2012)と同様にフリーラン
・マップ上にガレージや車をチューニングできるショップが表示されている
・前作では消滅していたメーター類が復活し、ギアの段数まで表示される
→MTの復活か?
・レースをしなくても、フリーラン中にドリフトをするとSPが稼げる
・EMPなどの妨害道具は使用回数が限られている模様
・車体ダメージを示すメーターがある
・レースへの参加は前作と同様だが、ロード画面がなくなりすぐレースに参加する形になる

お次は警察側
・編隊を組んで出動する
・パトカーとしてOne-77が復活
・警察側にもガレージや車をチューニングできるショップがマップ上に存在する
自分が見た限りはこのような感じです
インターフェイスがずいぶんと見やすくなりましたね。
ざっと見た感想はHPとMWのいいところを継承しているようですが、Easy-Driveのようなものがみられずチューニングはどうやるのかとか不明瞭な部分がまだまだあります。
この辺りは今後の続報に来たいところでしょうか
0 件のコメント:
コメントを投稿