どうも重機運んで米国内を駆け回っているこの頃です。1マイル辺り80ドルと高給でありがたいのですが、いかんせん重すぎて坂道では毎度泣かされます。
オンロードに特化したというのもあり、砂利道では全然スピードが出ず配達先にたどり着けないこともあったり。平地でかっとばしてディファレンシャルギアを駆使して何とか登りました。この現場のは特に高給で積極的に受けたいんですけど、今のトラックじゃ辛いですね。ここで配達受けようとしたのですが、何も載せてなくても坂道登るのがしんどかったので諦めました。

とはいっても基本はハイウェーなので、オフロード用に仕立てるとそれはそれでしんどいんですね。ということで納品先を見ながら重機を運んでいました。以前も言った通りおっきいものを運ぶのが格好いいしそれを見ながらニヤニヤするのもいいんで。でも仕事選んでばっかりだと距離当たりの給料があまりよくないのも事実。
ということで、重機用のトレーラー離してさらに重い物を運んでみたり。とっても家の方が重機の方が軽いので軽く拍子抜けしていました。
この手のお仕事はマイル当たりの収入はいいんですが、全体的にスピードがゆっくり(でかいし一般道封鎖してまでやるからあたり前だけど)なので効率的に稼げるかというと疑問符です。
この手のお仕事はマイル当たりの収入はいいんですが、全体的にスピードがゆっくり(でかいし一般道封鎖してまでやるからあたり前だけど)なので効率的に稼げるかというと疑問符です。
カットシーンがいいんで、達成感があるといえばそうなんですけどね。出発前に報道されたり、搬入先でちやほやされるとモチベーションが違います。
ただ、ロマンに全振りしている感も否めないので、余裕が出てからやる方がいいかもしれないです。
ただ、ロマンに全振りしている感も否めないので、余裕が出てからやる方がいいかもしれないです。
どうこうやっているうちにスキルが上がって危険物が大方扱えるように。重機より軽いのに1マイルあたり90ドル近くと、中々おいしい仕事です。
もちろん自前で長いトレーラー持っているからこそなんですが、2、3回ぐらいやれば十分元が取れますし。
新しい業種に手を出すということで、これまで使っていたローンスターと重機用のトレーラーを新しく雇った部下に譲渡。そしてケンワースT680購入し、トラックとトレーラーを狼で彩ることに。(トレーラーのペイントはワークショップで頂きました)
なぜこのトラックかというと、ATSMODS.LTで見つけたスキンが気に入ったので。狼が好きだし、これからは
・重機を運ぶ星条旗が描かれたローンスター
・狼の群れのように長いトレーラーを引っ張るT680
という感じにしたいかなと。せっかくいろんなトラックがあるゲームだから、いろんなのに乗りたいし業種によって変えたほうが面白いかなと思っています。
ただ、だんだん距離が長くなって体力的にきつい仕事にはなっています。いくら景色やラジオがいいにしてもリアルタイムで一回の配達で二時間弱なので、体力がない自分にはちょっとなぁ。
なので、ハイウェーやだれもいない郊外の道路ではガンガン飛ばすようになりました。今のトラックはいいエンジン積んでいるのでこのくらいの貨物だったら100mph近くでいますし,
ETS2と違ってオービスがないのでお巡りさんに気を付ければどうにでもなります。実際AIの車両もガンガン飛ばしているので、現実の田舎の国道みたいなノリで。
オービスがないといってもネズミ捕りはあるんですが、ハイウェーだと見やすい所にいますし、街中だとそもそもスピード出せない(事故る or 信号にすぐ引っかかる)んでそこまで問題はないという。そうやってコロラド爆走しているうちにお金が貯まったので、現時点で最も東にあるラマーのガレージを購入。ここはダイナマイトの需要があるのでいい感じに稼いでくれる・・・はずです。
この調子でガンガン人雇ってガレージ増やして事業拡張・・・と言いたいところですが、欧州の方でイベントがあるみたいなので当分先の話になりますね。米国でもっと稼ぎたいけど、オオヤマネコのぬいぐるみが欲しいのでそろそろ大西洋渡らなければ。
0 件のコメント:
コメントを投稿